
国・地域の楽しみ方
国・地域の楽しみ方の記事一覧


京都駅から歩いて15分ほどのところにある「お好み焼 吉野」 地元客も多く、ローカル感満載のお店なのですが、とっても美味しいのです。 ホルモン入りのお好み焼きが一押し。 目の前でつくる華麗な手さばきは見ためにも楽しい 壁に貼られているメニューを注文すると店内にある鉄板で作り始めてくれます。 慣れた手つきでものすごいスピー...

先日ベトナムのハノイにあるインターコンチネンタル・ハノイ・ウエストレイクのクラブルームに滞在してきました。 ハノイのインターコンチネンタルは1泊100ドル程度から宿泊することができ、ゆっくりするにも最高なところでした。 今回はクラブルームに滞在して、クラブラウンジも目一杯楽しんできました。 インターコンチネンタル・ハノ...

マレーシアのクアラルンプールとシンガポールは距離も近く、バスや列車も運行されています。 この列車はマレー鉄道とも呼ばれておりタイ・バンコクからシンガポールまでが繋がっています。この鉄道のクアラルンプール・シンガポール間は使い勝手がいいのでオススメです。 ※この記事は2015年に体験したものです。2016年6月のダイヤ改...

2018年11月、チェンマイのコムローイのツアーに参加してきました。 今回は予約がなかなか取れず苦労したのですが、なんとか予約に成功。 わくわくしてチェンマイに飛びました。 結論:ランタンを飛ばせずに回収されました 結論を先に書きます。ランタンを1人2つ飛ばせるという話だったのですが、飛ばせずに終わりました。 約150...

先日、香港でHSBCの銀行口座を開設してきました。 個人では開きにくいなど色々インターネット上では言われており、口座開設代行業者も多くいるようですが、 一人でも十分開設可能だったので後に続く方の参考になればと思います。 口座開設にあたって準備したもの 必要なものについてはインターネットで調べてから行きました。 人によっ...

香港HSBCの口座、有効活用してますか? 私はアジア各国にいくことが多いのですが、現金をたくさん持ち歩きたくないので下ろしたりして使っています。HSBCは大体の国にありますからね。あとは、投資信託を購入したりもしているのですが、オンラインがそもそも英語でよくわからないという人もいると思います。 投資信託の買い方もまたの...

街全体が世界遺産というラオスのルアンパバーン。 日本からの直行便はありませんが、カンボジアのシェムリアップやベトナムのハノイから訪れることができます。 そんなルアンパバーンの玄関である、ルアンパバーン国際空港の入国方法、タクシー、SIMカードなどの情報をまとめました。 この記事を読めば、空港についてからホテルまで迷うこ...

マラッカで美味しいコーヒーが飲みたい!!! そんなニッチなニーズに答えるシリーズ、第一弾が「The Coffee Jar」です! とっても雰囲気の良い店内 お店はマラッカのジョンカーストリートからとっても近い川の近くにあります。 ※記事の後半で地図を紹介します! 小さいお店なので、見落とさないように注意! 「珈琲」の看...

台北に着くとすぐにバスに乗ってしまう私ですが、最近開通したMRT、桃園機場捷運に乗ってきました。 値段はバスよりも高いのですが、バスとは違って渋滞がないので時間が読めるのが嬉しいですね。 桃園国際空港から台北駅まで160元です。 空港のMRT乗り場 桃園国際空港は案内のサインがとてもわかりやすいので、あまり迷うことはな...
ようこそ

ライフデザイナー
人生は、旅であり、永遠の実験だ。
人生を「楽しむ」ことに全力を注ぐライフデザイナー。
「自分の人生最高!」と楽しく生きる人を増やす活動をしています。
頑張る人の、
人生楽しみたい人の、
自分の人生を生きたい人の、
一歩を応援します。
人生を「楽しむ」ことに全力を注ぐライフデザイナー。
「自分の人生最高!」と楽しく生きる人を増やす活動をしています。
頑張る人の、
人生楽しみたい人の、
自分の人生を生きたい人の、
一歩を応援します。
人気の記事
-
中国国際航空・中国東方航空・中国南方航空はトランジット時のホテル・ラウンジが無料の乗り継ぎサービスがある!? 3件のビュー
-
世界中の空港で並ばずに優先レーンを通れるABTC(APECビジネストラベルカード)のメリットと申請方法 3件のビュー
-
スカイスキャナーでよくでる格安航空券サイト「eDreams」の予約確認方法と注意点 1件のビュー
-
積立NISAをやるなら楽天証券+楽天カード+楽天銀行の組み合わせが最強。口座の連携設定方法も詳しく解説。 1件のビュー
-
【韓国・ソウル】仁川国際空港第2ターミナルのプライオリティパスで利用可能な全3ラウンジ完全レビュー 1件のビュー
-
仁川国際空港の日本のゴールドカードで入れるカードラウンジ「IASS INCHEON LOUNGE 2 -AirCafe-」に行ってみた 1件のビュー
-
「天気の子」の裏設定、ストーリーを日本神話の観点から考えるとスサノオとアマテラスにいきつくという話 1件のビュー
ブログ内検索