はい、タイトルだけで言いたいことをすべて言ってしまいました。(笑) 2019年に再確認してきましたが、価格も変わらず同じところに小籠包がありました。 桃園空港で小籠包はどこにある? 台湾・台北の桃園国際空港の制限エリア(出国後エリア)には小籠包は私の知る限り2箇所あります。 小籠包を求めて1周しましたからね(笑) 一つ...
台湾
台湾の記事一覧
先日台北に行ったときのこと。 SFCを持っているので、チェックインで長蛇の列に並ぶことはないだろうと思い、 オンラインチェックインはせずに行ってきました。 大行列のカウンター 台北桃園空港のエバー航空のスターアライアンスゴールドカウンターに着くと・・・ ありました、長蛇の列。 これに並ばなくてもよいのがSFCの魅力・・...
台北に着くとすぐにバスに乗ってしまう私ですが、最近開通したMRT、桃園機場捷運に乗ってきました。 値段はバスよりも高いのですが、バスとは違って渋滞がないので時間が読めるのが嬉しいですね。 桃園国際空港から台北駅まで160元です。 空港のMRT乗り場 桃園国際空港は案内のサインがとてもわかりやすいので、あまり迷うことはな...
台湾の桃園国際空港から台北市内へはMRTの運行も始まりましたが、安くて路線数が多いバスはまだまだ(私の中で)人気。 台北のバス路線はグーグルマップの経路検索で調べればバッチリ。 値段も80~120元程度と一番安く市内までいけます。 バスには路線番号がふられているので、言葉がわからなくてもその番号のバスが来たら乗ればO...
台北に行ったらほぼかならず朝ごはんに訪れるお店が「鼎元豆浆」。 ガイドブックなどにも載っている有名店なのでご存じの方も多いと思います。 しょっぱい豆乳「鹹豆漿」と小籠包が人気 鹹豆漿、これが大好きなんです。 しょっぱい豆乳です。 「鹹豆漿加蛋」と「小籠湯包」を注文。 台湾の漢字では卵のことを「蛋」と書きます。 「蛋餅」...
ようこそ
ライフデザイナー
人生は、旅であり、永遠の実験だ。
人生を「楽しむ」ことに全力を注ぐライフデザイナー。
「自分の人生最高!」と楽しく生きる人を増やす活動をしています。
頑張る人の、
人生楽しみたい人の、
自分の人生を生きたい人の、
一歩を応援します。
人生を「楽しむ」ことに全力を注ぐライフデザイナー。
「自分の人生最高!」と楽しく生きる人を増やす活動をしています。
頑張る人の、
人生楽しみたい人の、
自分の人生を生きたい人の、
一歩を応援します。
人気の記事
- 「天気の子」の裏設定、ストーリーを日本神話の観点から考えるとスサノオとアマテラスにいきつくという話 6件のビュー
- 中国国際航空・中国東方航空・中国南方航空はトランジット時のホテル・ラウンジが無料の乗り継ぎサービスがある!? 3件のビュー
- 世界中の空港で並ばずに優先レーンを通れるABTC(APECビジネストラベルカード)のメリットと申請方法 2件のビュー
- 仁川国際空港の日本のゴールドカードで入れるカードラウンジ「IASS INCHEON LOUNGE 2 -AirCafe-」に行ってみた 1件のビュー
- 台北桃園空港エバー航空のスタアラゴールドカウンターが大混雑で驚き 1件のビュー
- 【小技】ワードで書式なし貼り付け(テキストのみ貼り付け)をショートカットキー設定する 1件のビュー
- スカイスキャナーでよくでる格安航空券サイト「eDreams」の予約確認方法と注意点 1件のビュー
- 寝台特急「サンライズ出雲」大阪から東京までの夜行列車のノビノビ座席・オンライン予約方法を徹底解説 1件のビュー
- Ubuntu19.04にDockerをインストールしようとしたらできなかったけど解決した話 1件のビュー
ブログ内検索