
新着記事


通常、マイルはその航空会社か同じアライアンスの航空会社に登場したときに貯まります。 それが、デルタ航空の「ニッポン500マイル」キャンペーンは 日本の国内線であれば、どの航空会社に乗っても500マイルをもらえる という素晴らしいキャンペーン。 知らないともらえないけど、知っているだけで誰でももらえるというメリットしかな...

結論から言うと、この映画はスサノオとアマテラスの戦いがモチーフになっている映画と考えられます。 その理由と隠された設定について考察してみます。 日本の神話?どういうこと?と思った方も多いかもしれません。 しかし、読めばわかります。 この記事を読んでから天気の子を見ると、もっと楽しめること間違いなしです。 須賀のモチーフ...

先日韓国のソウルに行ってきました。 日韓問題で何かと揺れている真っ只中でしたが、ソウルを普通に歩く分には何も問題なく楽しみました。 ソウルの中でも芸術家の集まるオシャレエリアである弘大(ホンデ)エリアに滞在していました。 その弘大(ホンデ)エリアの現地の人で賑わう、美味しい韓国料理店を友人に案内してもらったので紹介しま...

人生に選択肢は多ければ多いほうが良い、そう思っていませんか? 確かに選択肢が全く無いよりはあったほうが幸福度は増すのですが、必ずしも全てがそうだとは言い切れないのです。 私達の思考のバイアスを知り、それを逆に活用できるようになることで人生が豊かに、そして幸せになります。 そのバイアスの内容とテクニックをお伝えします。 ...
投資の相談を受けていて最近よく聞くのが、 ロボアドバイザーと積立NISAってどっちをやればいいの? という質問。 ネット上の記事をみても、どちらも同じように良さそうでよくわからない・・という意見があります。 なので、今回はロボアドバイザーと積立NISAの違いをわかりやすく解説します。 この記事を読めば積立NISAとロボ...

最近paypayとかLine payとか、○○payが一気に増えてきましたね。 キャンペーンもたくさん実施されているけど、どこのお店で使えるのかわかりにくいので、paypayの初代20%キャンペーン以外はあまり乗らずに静観してきました。 ○○PayのポイントはLINE Pay以外はマイルに変えにくいという理由もあります...

ANAマイルを貯めるのに必須なANAカード。 実は、どこから申し込むかによってもらえるマイルが全然異なるのです。 あれは7年前、空港の勧誘カウンターで申し込んでしまい、数万マイルを損した私が、この記事を読んで二度とそんな経験をしてほしくないという想いで一番お得な申し込み方法をお伝えします。 ANAカードを一番お得に申し...

クレジットカードでマイルを貯めるのも陸マイラーの基本。 ポイントサイトほど高額マイルがバンバン貯まるわけではないのですが、日々の支払いをクレジットカードで決済するだけで年間数万マイル程度たまります。 1マイル=5円の価値があると考えると10万円相当のマイルが貯まるので、しっかりとマイルがたまりやすいクレジットカードを選...

ANAアメリカン・エキスプレス・カード(ANAアメックス)はその名の通りANAとアメリカン・エキスプレスが提携して発行しているカード。 ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)、ANAアメックス・ゴールド(ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)、ANAアメックス・プレミアム(ANAアメリカ...
ようこそ

ライフデザイナー
人生は、旅であり、永遠の実験だ。
人生を「楽しむ」ことに全力を注ぐライフデザイナー。
「自分の人生最高!」と楽しく生きる人を増やす活動をしています。
頑張る人の、
人生楽しみたい人の、
自分の人生を生きたい人の、
一歩を応援します。
人生を「楽しむ」ことに全力を注ぐライフデザイナー。
「自分の人生最高!」と楽しく生きる人を増やす活動をしています。
頑張る人の、
人生楽しみたい人の、
自分の人生を生きたい人の、
一歩を応援します。
人気の記事
-
中国国際航空・中国東方航空・中国南方航空はトランジット時のホテル・ラウンジが無料の乗り継ぎサービスがある!? 3件のビュー
-
世界中の空港で並ばずに優先レーンを通れるABTC(APECビジネストラベルカード)のメリットと申請方法 3件のビュー
-
スカイスキャナーでよくでる格安航空券サイト「eDreams」の予約確認方法と注意点 1件のビュー
-
積立NISAをやるなら楽天証券+楽天カード+楽天銀行の組み合わせが最強。口座の連携設定方法も詳しく解説。 1件のビュー
-
【韓国・ソウル】仁川国際空港第2ターミナルのプライオリティパスで利用可能な全3ラウンジ完全レビュー 1件のビュー
-
仁川国際空港の日本のゴールドカードで入れるカードラウンジ「IASS INCHEON LOUNGE 2 -AirCafe-」に行ってみた 1件のビュー
-
「天気の子」の裏設定、ストーリーを日本神話の観点から考えるとスサノオとアマテラスにいきつくという話 1件のビュー
ブログ内検索