チェンマイ チェンマイのコムローイのツアーに15000円払ったのにランタンが飛ばせずに終わった話【参加の注意点あり】 2018年11月、チェンマイのコムローイのツアーに参加してきました。 今回は予約がなかなか取れず苦労したのですが、なんとか予約に成功。 わくわくしてチェンマイに飛びました。 結論:ランタンを飛ばせずに回収されました 結論を先に書きます。ランタンを1人2つ飛ばせるという話だったのですが、飛ばせずに終わりました。 約150... 2018年11月24日 ライフデザイナー
ポイントサイト LINEポイントからメトロポイントへのポイント交換の初回登録・交換方法【完全図解】 ソラチカ・LINEルートの中で最も交換に注意が必要なルートの1つが「LINEポイントからメトロポイント」へのポイント交換。 スマートフォンからのみ操作可能で、締め日も要注意なのです。 せっかく溜まったポイントは出来るだけ早くマイルに変えたいですよね。 最も効率よく、マイルに交換する締め日や実際のスマホでの操作方法をわか... 2018年11月14日 ライフデザイナー
ポイントサイト ポイントタウンからLINEポイントへのポイント交換の初回登録・交換方法【完全図解】 各種ポイントサイトからANAマイルまでのソラチカ・LINEルートはちょっと複雑でわかりにくいですよね。 この記事では、ソラチカ・LINEルートの中の「ポイントタウン」から「LINEポイント」の交換方法について、豊富な画像とともに紹介しています。 これを読めばポイントタウンからLINEポイントへの移行は迷わずにできるでし... 2018年11月11日 ライフデザイナー
ポイントサイト GポイントからLINEポイントへのポイント交換の初回登録・交換方法【完全図解】 各種ポイントサイトからANAマイルまでのソラチカ・LINEルートはちょっと複雑でわかりにくいですよね。 この記事では、ソラチカ・LINEルートの中の「Gポイント」から「LINEポイント」の交換方法について、豊富な画像とともに紹介しています。 これを読めばGポイントからLINEポイントへの移行は迷わずにできるでしょう。 ... 2018年11月11日 ライフデザイナー
オフショア口座・保険・投資pickup海外投資30代で挑戦したい海外投資 自分一人でのHSBC香港で口座開設は意外と簡単にできました【2017年11月】 先日、香港でHSBCの銀行口座を開設してきました。 個人では開きにくいなど色々インターネット上では言われており、口座開設代行業者も多くいるようですが、 一人でも十分開設可能だったので後に続く方の参考になればと思います。 口座開設にあたって準備したもの 必要なものについてはインターネットで調べてから行きました。 人によっ... 2018年11月8日 ライフデザイナー
オフショア口座・保険・投資 【香港HSBC口座入門】オンラインバンキングで自分の口座内で通貨を移動させる方法。口座凍結防止にも有効! 香港HSBCの口座、有効活用してますか? 私はアジア各国にいくことが多いのですが、現金をたくさん持ち歩きたくないので下ろしたりして使っています。HSBCは大体の国にありますからね。あとは、投資信託を購入したりもしているのですが、オンラインがそもそも英語でよくわからないという人もいると思います。 投資信託の買い方もまたの... 2018年11月8日 ライフデザイナー
ルアンパバーンルアンパバーンラオス空港ルアンパバーン国際空港 ラオスのルアンパバーン国際空港到着から市内への行き方(アクセス・SIMカード・ビザ・両替・ATM情報まとめました) 街全体が世界遺産というラオスのルアンパバーン。 日本からの直行便はありませんが、カンボジアのシェムリアップやベトナムのハノイから訪れることができます。 そんなルアンパバーンの玄関である、ルアンパバーン国際空港の入国方法、タクシー、SIMカードなどの情報をまとめました。 この記事を読めば、空港についてからホテルまで迷うこ... 2018年11月6日 ライフデザイナー
香港香港中国深圳鉄道 香港西九龍駅から深圳まで高速鉄道での移動体験記&チケット購入方法。香港から深圳までわずか14分! 2018年9月23日、中国の高速鉄道が香港まで延伸し、香港と深圳が高速鉄道で繋がりました。 香港から深圳を通って広州、そして北京・上海・昆明など各方面に直通している電車もあります。 先日、そんな開通したばかりの香港から中国本土への高速鉄道に乗ってきましたので、チケットの購入方法と乗車レポートを書きました。 香港と深圳・... 2018年11月6日 ライフデザイナー
山形鉄道日本山形新幹線 世界最速の足湯!?山形新幹線「とれいゆつばさ」の乗車体験記&予約方法と注意点 山形新幹線が足湯列車を走らせているって知ってました? その名も「とれいゆつばさ」。トレイン+湯、、、ではなく、トレイン+ソレイユ(フランス語で太陽の意味)=とれいゆだそうです。 移動時間が楽しくなると出かけよう、っていう気になりますよね。 普段は夜行バスと飛行機ばかりの私ですが、久しぶりの新幹線とても楽しむことができま... 2018年11月6日 ライフデザイナー
マラッカノマドワークカフェマレーシアマラッカ ノマドワーク向けの電源カフェから独特な雰囲気のカフェまで、マラッカのおすすめカフェ・レストラン一覧 世界遺産に登録されたおしゃれな街でノマドワークしたい! そんな人におすすめな街がマレーシアのマラッカです。 日本からも近く、クアラルンプールからバスですぐに訪れることができるマラッカで、ノマドワークに最適なカフェをまとめました。 これぞ作業向け!なノマドカフェ! マラッカの中心街ジョンカーストリートから歩いていけるノマ... 2018年11月6日 ライフデザイナー
旅テクeDreamsスカイスキャナー格安航空券 スカイスキャナーでよくでる格安航空券サイト「eDreams」の予約確認方法と注意点 安い航空券を探すときに「スカイスキャナー」をよく使うのですが、その検索結果にでてくる「eDreams」という格安航空券販売会社が非常にわかりにくいのです。 本当に予約はできたの? eDreamsを使うときの注意点は? など、色々な不安がでてくるので、それを解き明かしていきます。 そもそもスカイスキャナーって? スカイス... 2018年11月6日 ライフデザイナー
ポイントサイト ワールドプレゼントポイントからGポイントへのポイント交換の初回登録・交換方法【完全図解】 この記事では、ソラチカ・LINEルートで重要となる三井住友VISAカードの「ワールドプレゼントポイント」から「Gポイント」への交換方法を詳しく解説します。 ワールドプレゼントポイントからGポイントへの初回登録方法 初めて交換する場合は初回登録が必要です。 2回目以降の場合は登録は不要なので、下にスクロールして交換方法を... 2018年10月28日 ライフデザイナー
おすすめしたい食事・カフェ マラッカの渋おしゃれカフェ「The Coffee Jar」のコーヒーが衝撃の美味しさ マラッカで美味しいコーヒーが飲みたい!!! そんなニッチなニーズに答えるシリーズ、第一弾が「The Coffee Jar」です! とっても雰囲気の良い店内 お店はマラッカのジョンカーストリートからとっても近い川の近くにあります。 ※記事の後半で地図を紹介します! 小さいお店なので、見落とさないように注意! 「珈琲」の看... 2018年9月27日 ライフデザイナー
ポイントサイト ポイントサイトの仕組みと有効活用方法、怪しいサイトとオススメできるサイトの違いを解説 最近は「ポイ活」(ポイント活動)という言葉もできるほど、広まってきたポイントサイト。 陸マイラー活動としても重要で、生活をちょっと変えるだけでどんどんお得になるのも間違いないのですが、たまに怪しいサイトがあるのも事実。 そもそもポイントサイトがどのような仕組みでできているのか、解説します。 ポイントサイトとは? ポイン... 2018年9月27日 ライフデザイナー
人生を変えた買い物 マウスコンピューターのコスパが神すぎて最近薦めまくっています 最近、パソコンはマウスコンピューターを使っています。 乃木坂46のテレビコマーシャルや電車の広告を見たことがある人もいるのではないでしょうか。 コストパフォーマンスも、サポートも最高なので、最近会う人会う人に勧めています。 驚きの高性能とコストパフォーマンス 13インチのモバイルノートパソコンでは、クリエイターも安心の... 2018年9月18日 ライフデザイナー
副業・フリーランス・起業ミニマリスト副業シェアリングエコノミーモノオク 【ミニマリストや副業に最適】部屋空きスペースを貸すだけでお金が稼げる!? 最近、ミニマリストを目指しています。 といっても、あまりやりすぎずに心地よい範囲で目指しているのですが、どんどん部屋が片付いていくのは嬉しいです。 そして、先日こんな嬉しいサービスを見つけてしまいました。 今流行りのシェアリングサービスで、なんと部屋の空きスペースを貸し出すことで、収入が得られます。 東京都内であれば月... 2018年8月19日 ライフデザイナー
ミニマリスト・持たない生活ミニマリストカーシェア東京タイムズカープラス 都心を電気自動車で走れる乗り捨て可能なカーシェアリング「Times Car PLUS × Ha:mo」未来を感じた シェアリングエコノミーの中でも私が注目しているのがカーシェアリング。車が使いたい!と思ったときにその場で車を借りて使える、と聞くととても便利そうです。 運転手付きのUberやGrabなどは私も普段東南アジア等で利用しているのですが、荷物を運ぶ時など自分で運転したいケースもよくあります。 早速タイムズカープラスに会員登録... 2018年8月18日 ライフデザイナー
バリ旅行記バリインドネシア バリ島の両替は空港とクタの街でどのくらいレートが違うのか検証してみた やっぱり世界どこにいっても両替のレートって気になるんですよね。ものすっごい悪いレートが点在する国も少なくなく、場合によっては1割も損することも・・・。 バリ島に行こう!としているあなたに、バリ島の空港と市内でのレートがどのくらい違うのか検証してみました。 ※両替は全て同じ日に確認していますが、時期によってレートは異なる... 2018年8月18日 ライフデザイナー