オフショア口座・保険・投資投資30代で挑戦したい海外投資生命保険香港 香港のオフショア保険の驚きの高利率のワケと加入方法・手続きを現地の日本人専門家から聞いてきました(2020年最新版) 香港の生命保険は利率が高いから良いらしい、そんな噂を聞いたことがありませんか? もしなければ、それはそれでもったいないことです。もし聞いたことがあるのであれば、変な情報も多いのでネガティブなイメージを持っている人も多いかもしれません。 香港現地在住の専門家から話を聞き、オフショア生命保険のメリット・デメリット・加入方法... 2020年2月5日 ライフデザイナー
香港ガジェット香港パソコン旺角 香港でスマホやパソコン、カメラ、ガジェット類を買うには旺角(モンコック)と深水埗(シャムスイポー)へ行こう! 世界最大の製造の街、深圳のとなりに位置する香港。 その香港でスマホ関連のパーツやガジェット、パソコン関連のグッズなどを書いたくなった時におすすめの場所を紹介します。 ケータイ関係のガジェットを探すなら旺角(モンコック)、パソコン関連もある どれも女人街で有名な旺角(モンコック)駅から歩いてすぐのところにあります。 ケー... 2019年4月30日 ライフデザイナー
香港香港香港国際空港小籠包 香港国際空港で電源やWIFIを利用できる場所やカフェ、小籠包はどこにある!? 香港国際空港に到着するときや、香港国際空港から出発するときに知っておくと便利な情報をまとめました。 WIFIはターミナル内どこでも無料で利用可能 香港国際空港では「#HKAirport Free WiFi」というWIFIがターミナル中に飛んでおり、無料で利用可能です。 混雑しているときなどスピードが遅くなったりすること... 2019年4月27日 ライフデザイナー
香港香港小籠包 香港で小籠包を楽しもう!カラフルな小籠包や路上でいただく小籠包を紹介 様々な地方の中華料理が揃う香港は美食天国! その中でも、今回は小籠包のお店を集めました。 カラフルな8色の小籠包がインスタ映えする「楽天皇朝」 尖沙咀駅から歩いて5分ほど?のところにある楽天皇朝。 ネイザンロードを歩いていたら、HSBC尖沙咀支店のあたりでビラをもらうと、なんと8色の小籠包の写真がありました。 これは行... 2019年4月27日 ライフデザイナー
香港香港香港国際空港 【SFC】香港の自動化ゲート「e道」の登録完了!対象となる条件と申請方法まとめ 国境を超えて飛び回るときに必ず通るのが入出国管理。 空港によってはかなり並ばなくてはならず、頻繁に移動していると結構時間が取られるんですよね。 実は香港は自動化ゲートである「e道(e-Channel)」に外国人も登録できるって知っていましたか? 一度登録すればパスポートの有効期限まで使えて、入出国の行列から開放されるの... 2019年2月11日 ライフデザイナー
空港ラウンジ空港ラウンジスカイチーム香港香港国際空港 香港国際空港にある「スカイチームラウンジ」に行ってきました 香港国際空港にはスカイチームの航空会社が合同で使う「スカイチームラウンジ」があります。 アライアンス名のついたラウンジはなかなか見かけないので、入る前から楽しみにしていました。 香港国際空港のスカイチームラウンジの様子をお伝えします。 スカイチームラウンジの場所・設備 入り口は15番ゲート前 香港国際空港のスカイチーム... 2019年2月11日 ライフデザイナー
香港香港中国深圳鉄道 香港西九龍駅から深圳まで高速鉄道での移動体験記&チケット購入方法。香港から深圳までわずか14分! 2018年9月23日、中国の高速鉄道が香港まで延伸し、香港と深圳が高速鉄道で繋がりました。 香港から深圳を通って広州、そして北京・上海・昆明など各方面に直通している電車もあります。 先日、そんな開通したばかりの香港から中国本土への高速鉄道に乗ってきましたので、チケットの購入方法と乗車レポートを書きました。 香港と深圳・... 2018年11月6日 ライフデザイナー