先日ANAのスーパーフライヤーズカードを手に入れたのですが、早速スターアライアンスゴールドの恩恵にあずかりました。
エバー航空の台北-ホーチミン便に搭乗したときに、気づくとプレミアムエコノミークラスにアップグレードいただいたのです。
提携航空会社の一番安いチケットでもアップグレードってあるんですね。
実は直前まで全く気づかなかった
実は乗るまで全く気づかなかったんですよね。
「シート番号は21番か、前の方だから降りるのが早そうだなぁ」などと考えながら、スターアライアンスゴールドの効果で優先搭乗口から機内へ。
お、前から2列目か、と思って席について・・・
「あれ、足置きがある。いい機体なのかな?」
・
・
・
あれ、これ、プレミアムエコノミーだ!
と、座ってから10秒くらいして気づきました。
改めて航空券を見ると、確かにエコノミークラスではなく「エリートクラス」と印字されていました。
普通はカウンターで受け取った時に「嬉しい!」と思うのだと思いますが、全く気づかずに普通に航空券受け取ってました。
カウンターのお姉さん、発券いただいた時に全く喜ばずに申し訳ございませんでした。(笑)
エバー航空プレミアムエコノミー
そんなプレミアムエコノミーのシートがこちら。
改めて見ると、明らかにエコノミーよりも広いですね。
座る前に気づけよ!というツッコミは無しでお願いします。笑
このシート、かなりリクライニングすることができてとても快適に過ごすことが出来ます。
無料でこんなアップグレードされたらたまらないですね。
もちろんメニューもプレミアム。
お酒を飲む人なら色々と楽しむところなのだと思いますが、フルーツジュースとコーヒーを美味しくいただきます。
食事は、、、悪くはないのですが、エコノミーとの違いがあまりわからないです。
もしかして、同じなのでしょうか?
参考に、成田-台北便(エコノミークラス)の食事がこちら。
うーん、わかりません。
まとめ
スターアライアンス提携航空会社の一番安いチケットでもプレミアムエコノミーにアップグレードされました。
一番前の席は空いていたので、アップグレード対象者はそのグレードにかかわらず全員アップグレードされるくらいプレミアムエコノミーが空いていたのかもしれません。
なかなか狙ってのアップグレードはなさそうですが、たまにあると嬉しいですよね。
ANAマイル修行してよかったな~、と思った瞬間でした。
マイル修行ってどうやって始めるの?という人はまずこちらの記事をお読みください。
ポイントをどんどん貯めて、マイルがどんどん貯まるようになりますよ♪