人生が変わる考え方 コロナであぶり出される"一見"合理的に考える人は○○を失っているかも!?陥りがちな罠を知れば損する思考が止まる! 今日は「気を付けるべし」一見合理的な人は○○を失う!というテーマでお話していきます。 誰かを出し抜くことで一歩先に出よう。自分の利益が最大になるように行動しよう。 そんな行動をしていませんか? 何を隠そう、私もそんな合理主義者でした。 科学的におかしいと思うことは「こんなの合理的ではない」と言って、全く信じていなかった... 2020年8月8日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 AIによって仕事が奪われる・・・ってなんで悪いことなの?どんどん仕事を奪ってもらうことが豊かさにつながる AIによって仕事が奪われると言います それは、悪いことなのでしょうか? 今仕事がある人が失業するんだから、それは良くないことだ そういう意見もわかります でも、今ある社会もたくさんの仕事がなくなって今に至ります。 もし、今、 飛脚が手紙を運んでいたとしたら? そろばんで計算をしていたら? 文章を清書するだけの仕事をして... 2020年8月5日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 続けられる人だけが知っている「習慣化の3つのステップ」を活用すれば誰でも習慣を作れる なにか新しいことを始めようと思っても、3日坊主になることってよくありますよね でも、一度習慣化してしまえば、大変だと思うこともなく継続できることも事実です。 これが習慣化できればいいのに・・・。 そう思っている人が居たらぜひこの記事を新しい習慣をつくるヒントにしてみてください。 習慣化にあたっては3つのポイントがあるの... 2020年8月5日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 本音で生きる事ができている人は知っている「本音」と「建前」の使い分けのルールはこれだ 本音と建前を使いわける、って難しいですよね。 自分に正直に生きたいし、でも社会の中でうまく生きていきたい。 でも、どうしていったら良いのかわからない・・。 そんな悩み、ありますよね。 今はこの「ルール」を知ったので失敗することが少なくなったのですが、そういう私も本音と建前の使い分けで失敗したことが何度もありました。 も... 2020年6月15日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 【"非"理系向け】実はかんたん!数学的な"考え方"を知らないと人生いろいろ損してしるかもしれません。 幸せに楽しく生きるためにはどういう考え方やスキルが必要なのだろうかという疑問を持ち、今まで沢山の人のお話を聞いたり、楽しく生きている人の思考法を研究してきました。 そこでわかったことが、学校の勉強って実は社会でとても役立つ、最近そう感じることがとてもたくさんあります。 幸せに生きるためには、「無駄なところで損をしない」... 2020年6月6日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 毎月5分、カレンダーに○○を書き込めば毎日が充実するって本当!?知られざる暦の本当の活かし方とは。 「今日一日、気づくと何もできなかったなー・・」 「あれ、気づいたらもう昼か・・・」 そんな日ってありませんか? 毎日をもっと濃密に過ごしたい、そう願っていてもなかなか実行に移すのは難しいものです。 朝早起きした日に限って「まだ時間がある」と思ってしまい、気づくと夕方になってから今日やろうと思ったことが半分も残っている、... 2020年6月4日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 なぜ、自分の大事なことに取り組むため時間がいつまでもないのか? やりたいことはたくさんあるのに、毎日の生活に追われて全然できない! もっと自由な時間があればあれもこれもできるのに! 時間がなくてやりたいことが全然できない人生は嫌だ! そう思ったこと事はありませんか? じつは、そう思っている人のほとんどは時間が増えたところで同じような生活を繰り返し、いつまでも「やりたいこと」に取り組... 2020年4月23日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 令和の時代に自分らしく楽しく生きるための人生設計戦略のポイントはこの3つ 今、私達は大きな時代の変革期を行きています。 この記事にたどり着いたということは、そんな変革期をどうやって乗り越えれば自分らしい楽しい人生を送れるのか知りたいのではないでしょうか? または、今悩んでいることがあり、その打開策を探しているのではないでしょうか。 私も人生が辛い、死にたいと思うことがあり、たくさんの勉強と研... 2020年4月23日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 新型コロナウイルスで起きている問題を整理して「アフターコロナ」の世界でどう生きるのか考えてみた 新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っていますね。 いろいろな人がいろいろな意見を発信しており、もはや何を信じればよいのかわからないような状態になっています。 その一方で、特定の意見に固辞して分断が起きているようにも思えます。 今実際に何が起きていて、これからどうなっていくのか・・・。 不安は付きないですが、この記事を... 2020年4月5日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 便利さや豊かさの裏で時間やお金の「節約」「節制」「自律」の重要性が増しているその理由と対策 今はとても便利な時代になりました。 たった10年前では考えられなかったことも、今や手の中のスマホで実現できるようになりました。 この便利になった時代だからこそ、気をつけなければならないことがあります。 それは、消費ばかりしてしまってお金も時間も失ってしまうということです。 自分を律し、節制する。 そんな力が従来以上に重... 2019年10月16日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 「選択肢が多いと選べないし不満になる」その理由と対策を知ることで人生が豊かになります 人生に選択肢は多ければ多いほうが良い、そう思っていませんか? 確かに選択肢が全く無いよりはあったほうが幸福度は増すのですが、必ずしも全てがそうだとは言い切れないのです。 私達の思考のバイアスを知り、それを逆に活用できるようになることで人生が豊かに、そして幸せになります。 そのバイアスの内容とテクニックをお伝えします。 ... 2019年9月3日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方人生の分かれ道決断相談 恋愛もキャリアも人生も、人生の分かれ道では「誰に」相談するかですべてが決まる なにか辛いことが会ったとき、人生の分かれ道に立たされたとき、 あなたは誰に相談しますか? 何気なく自分の周りにいる親しい友人や家族に相談することも多いのではないでしょうか。 その相談が、あなたを正しい道から遠ざけてしまうこともあるのです・・・・。 相談内容により、正しい相談相手がいる 例えば税金の相談を自分の親や友人に... 2019年8月4日 ライフデザイナー
ブログで稼ぐ 【書評】「言葉にできるは武器になる。」を読んで小田和正さんの歌声を聞いて考える夜 「言葉に出来ない」ことは、「考えていない」のと同じである。 という見出しが衝撃的な「言葉にできるは武器になる。」という電通のコピーライターの方による本。 ブロガーにも参考になる部分がとてもあったので紹介します。 単なるテクニックにとどまらない言葉の強化法が詰まった一冊 コピーライターの方の本なので、コピーライティングの... 2019年6月29日 ライフデザイナー
就職・転職 やりたいことが見つからないなんてありえない!今すぐ動き出す秘訣は「2つのストーリー」を知ること! やりたいことってなんだっけ? そう思ったことはありませんか? 自分のやりたいことが見つからないという方は必見です。 誰しもが2つのストーリーを持っている 人はやりたいことに関して2つのストーリーを持っています。 それは、 人に説明するためのストーリー 自分のためのストーリー です。あとで述べるようにこれらは統合していく... 2019年2月16日 ライフデザイナー
副業・フリーランス・起業フリーランスpickup転職副業 転職や独立を考えているあなたが人生を好転させるための「やることリスト」 なんだか今の人生楽しくない、うまくいかないなぁ、と少しでも思っているのであれば、この記事はとても役に立つはずです。 もちろん辛いこともあると思いますが、人生は楽しくできます。その方法論をお伝えします。 そのための仕事の選び方、転職活動の始め方、独立のやり方、それに対して必要なことをこの記事にまとめていきます。どんどんア... 2019年2月11日 ライフデザイナー
投資の考え方pickup20代で知っておきたい投資のキホン人生設計 20代のうちに知っておきたい、ライフステージ毎に考えるべきキャリアやお金の話 今回は、ライフステージ毎に考えたほうが良いキャリアやお金の話をします。 人生でデザインすべきもの、それは、資産です。 なので、保険会社はよくライフデザインという言葉を使うんですね。 でも、資産は決してお金だけじゃないのです。 正しい「資産デザイン」を知ることで、未来に対してしっかりと準備することができます。 有形資産(... 2019年2月11日 ライフデザイナー
投資の考え方年金pickup投資20代で知っておきたい投資のキホン これからの年金を考えた上で2~30代が将来に備えて始めるべきこととは? 老後資金を用意する重要性が叫ばれるようになっていました。 その老後資金の根幹となるのはやはり年金。 なのですが、現在2,30代の世代はもらえるのでしょうか?正直、1987年生まれの私は危機感を持っています。 そんな2,30代がどう考えて、どうしていくべきなのかをFPの視点より考えました。 (実は私、FPの資格も持ってお... 2019年2月11日 ライフデザイナー
人生が変わる考え方 時間は皆共通で限られているが、時間を移動する術がある。それが「借金」によるレバレッジ効果 1日が24時間という時間はみな共通して持っています。 もっと時間があれば・・・!と思うことはたくさんありますが、どんな人でも時間を増やすことはできません。 しかし、あなたの時間を"移動"する方法があるのです。 正確に言うと、時間を超えるレバレッジ効果を得ることができます。 それが、借金をするということ。 今回は借金の... 2019年2月11日 ライフデザイナー